車が故障・・
- 2014年03月10日(月) 23:35:30
- 日記

「そら君」ですよ♪
無事に帰還いたしました~
留守中のご訪問
ありがとうございました m(_ _)m
今日から復帰しますね♪
よろしくお願いします。

「レン君」と「ルイ君」ですよ~♪
大変で~す!
「ルイママ」の車が故障です (>_<)
新車登録から5年ほどになる
軽自動車なんですが・・
エンジンは3気筒式のノーマルです。
その内の1気筒が不発です~ Σ(゚д゚lll)
息絶え絶え~と言った感じですね。
症状から考えられるのは・・
1.プラグに火花が飛ばない
2.ダイレクト・イグニションコイル
(電気の昇圧部品)
3.燃料供給用ポンプ
4.コンピューター
5.その他の原因
素人で思いつくのは
この程度の事です~ (^^ゞ
しばらく入院する事になりました。
ヤレヤレです (;ω;)

いやぁ~ それにしても
寒すぎますね~
肩をすぼめて猫背になってる私です。
余計に貧乏臭く見えますね~ (^^ゞ
今日は梅花に風花(風に乗って舞う雪)
でした~ (;゚Д゚)!
バイカにカザバナと言うらしいです。
啓蟄(けいちつ)も過ぎたのに・・
ちょっと冷えすぎです~
啓蟄とは?
春の暖かさを感じて、
冬ごもりしていた虫が外に
這い出 てくるころのことである。
「啓」には「ひらく、開放する、
(夜が)明ける」などの意味、
「蟄」に は「冬ごもりのために
虫が土の下に隠れる、とじこもる」
という意味がある。
定気法では3月6日頃
☆知恵蔵2014 啓蟄の用語解説 より-
最後まで閲覧頂き嬉しく思います。
・ブログランキングに参加しております。
・面倒ではありますが、よろしくお願い致します。
↓↓↓

にほんブログ村



スポンサーサイト
| ホーム |
コメントを見る(4)
気をつけてお過ごしください。
ご迷惑をおかけしました。今日からお伺いしますよ。
See you
いざなくなると不便で・・不便で・・
有難さを実感しました~
楽しみにお待ちしております♪
コメントを書く